このブログの本体ページは以下をクリック!
「初心者だから収益化させるブログを運営するのは無理があるのでは?」
と思われている方は少なくありません。
ここでは、収益化ブログをはじめるメリット・デメリットをしっかりと確認していただきたいと思います。
実際に判断する際には、ご自身の置かれている環境も考慮してくださいね。
育児や介護、ご自身の体調など置かれている環境は千差万別ですし、無理が効かない状況の方もいらっしゃるかと思います。
私もつい最近まで無理が効かない状況でした
そんな時は、当ブログ(「mofuログ」)を頭の片隅に入れていただき、時期がきたら無理せずにはじめてみてはいかがでしょうか?!
\ブログ開設コストを抑えよう /【PR】
その頃には、このロードマップも更新され進化しているはずです
たぶん。。それでは、さっそくいってみましょう!
メリット(1) いつでもどこでも仕事ができる!
ブログの収益が安定してくれば、いつでもどこでも自分の好きなだけ仕事をすることが可能となります。
個人的には、これが1、2を争うメリットなのではないかなと思うのですが、皆さんはいかがでしょうか?
もちろん、せっかくブログを収益化させることを目標にしているのですから、しっかりと「稼ぐ」ことも忘れてはなりません!
もふこは、子どもの習い事の待ち時間にカフェでパソコン開いてブログ書いてます
旅をしながらブログを運営している人もいるしいつでもどこでも仕事ができる環境って最高
メリット(2) 人間関係に悩まなくて良い
「月曜日のデスクは山積みで前の席の人の顔が見えない・・・。」
「自分の仕事を押し付けてくる上司が嫌。」
「セクハラ・パワハラが酷い。」
「同じ給料なのに、同僚が働かず喋ってばかりいる。挙げ句の果てに悪口ばかり言っている・・・。」
こんな経験をお持ちの方いらっしゃいませんか?
これ、全部もふこがの経験したことなんだって笑。
ブラック過ぎるよーーーー!
稼げるブロガーになれば、自分1人で全てのタスクをこなす限りは、人間関係のストレス「0ゼロ」です!
もちろん、外注化すれば、その分多少のストレスは感じそうですが・・・。
webライターの経験上そんな気がします
(ディレクターさんは、いつも大変そうだったので)
それでも、サラリーマン時代に比べればだいぶ楽になるはずです!
売上に悩むことはあっても笑・・・人間関係のストレスが軽減されることは間違いありません。
メリット(3) 自分の経験や知識を活かせる
特別なスキルや知識・資格がなくても、これから始めるジャンルのことを調べ、実際に経験したことをブログ化することで、おのずと自分の経験値はUPしますよね
✨- 仕事で得たスキル(サラリーマン、自営業、マーケティング、デザイン、金融 など)
- 趣味(芸能、ゲーム、スポーツ、絵画、写真、料理、音楽、美容、ダイエット、家庭菜園 など)
- 資格取得術(難関資格の勉強法 など)
- 生活そのもの(主婦の片付け術、節約術、時短料理、パパ育児、介護、インテリア など)
- 過去のできごと(失敗したこと、辛かったことを乗り越えて成功したこと など)
数え上げればキリがありませんね。
先にも少し触れましたが、ご自身の置かれている環境が辛い状況のとき、言い方は悪いかもしれませんが、そのこと自体も他の人が知りたい経験や知識です。
特に、育児や介護の領域は、家庭環境も異なりますし難しいのですが、必死に答えを探し求めているユーザーはいるんですよね。
例えば、私の場合は「不妊治療」や「子どもの病気」「受験」「転職」「介護」「賃貸か分譲か」など、人には相談しにくいことでたくさん悩んだ経験があります。
いわゆる「検索魔になっていました。 」
同じような経験をしている方のブログをよく見にいき、自分なりの最適解を探っていました。
メリット(4) ビジネススキルが身につき仕事の幅が広がる
ライティングスキル
SEOに関すること(※SEOに関しては後述します)
マーケティングスキル(昨今は、SNS運用が重要)
図解作成、デザインスキル
自分の学んできた分野のスキル(趣味、勉強、料理、マーケティングなど)
メリット(5) ブログ自体が資産になる!
ブログのM&Aはもちろんですが、ブログから派生したビジネスや各種の広告から収益が発生するのですから資産性抜群ですよね。
会社員時代とは、雲泥の差があるほど稼いでいるブロガーさんもいらっしゃいます!
また、自分のブログは、自分が書いたものですから著作権で守られています。
「自分のブログやインスタで発信した内容がパクられた・・・。」
などという事例は、Twitterでもたまに見かけますが、有名ブロガーになればこのような悩みも出てきます。
他人のブログをパクったり、ロゴの無断使用など悪質な行為をすれば、知らなかったでは済まされない事態になることもおさえておきましょう。
■Googleからペナルティを受ける。
■著作権者から損害賠償請求や慰謝料を請求される。
→訴訟になるリスクは充分考えられます。
「記事が書けない」「収益がなかなか出ない」からといって他人の著作権を侵害することは控えましょう。
メリット(6) 初期投資費が安い
✅人件費0
✅広告費0
✅オフィス代0
✅レンタルサーバー&独自ドメイン取得費用 1,000円前後
✅有料テーマ 10,000~20,000円ほど
(当サイト「mofuログ」はSWELLを使用)
これ、すごくメリット大きいですよね?!
リビングの片隅やカフェで稼ぐ仕組みづくりができてしまいます。
正直、もふこは、ブログやり始めるのが遅くてすごく後悔しています。。
今まで、webライターとして何百記事書いてきたことか。。
\ブログ開設コストを抑えてコツコツ資産づくりはじめよう /【PR】
デメリット(1) 軌道に乗るまでモチベーションの維持が大変
これがブログを運営し成功するために最も難しいことなのかもしれません。
故に、志半ばで惜しくも辞めてしまう人は多い印象です。
モチベーションが下がる要因と解決方法?をもふこの経験を元にまとめてみました!
ご参考になさってくださいね。
モチベーションが下がる要因
・なかなか収益が発生しない。
・記事が書けない。
・ネタが見つからない。
・インプットばかりしてアウトプットしていない。
・そもそも家庭や自分の事情でブログにあてる時間がない。 など
人それぞれ事情があるので無理は禁物です!
できることをコツコツとブラッシュアップをしながら細く長く続けるのも、個人的にはありだと思います
モチベーション維持の方法
(現に、もふこは「ゴロー塾日記」という完全に趣味に振り切ったnewカテゴリーを爆誕させました笑!)
記事を書く気がどうしても起きないときは、構成案やネタ探し、図解作成などを行う。
成功している人のブログや本、動画を見る。
ブログとまったく関係ないことをして思いっきりリフレッシュする!
(例:webライターやSNSアフィリエイトなど)
もふこは、「SNS(特にインスタ)×ブログ」で早期収益化達成しています!
ぜひ、フォローしていただき、有益だなと感じた投稿は保存して何度も見返してみてくださいね。
ちなみに、もふこがSNSの中でインスタを選んだ理由は5つあります。
以下をご参考になさってください!
もふこが「Instagram×ブログ」を選んだ理由5選
- 図解スキルを磨きたかったから。
- 有名ブロガーが「Instagram×ブログ」でめちゃくちゃ稼いでいるのを知ったから。
(これ、やり方を間違えてしまうと垢BANリスクがあるので要注意です ) - SNSマーケティングのトレンドがTwitterからインスタに広がっていると感じたから。
- Twitterがあまり得意ではなく、テキストベースだけだと目が疲れるから。
- 単に、インスタで猫や子ども、グルメ、旅情報などを見るのが好きだから。
(もはや「猫スタグラム化🐈💕」している笑!)
言い換えると、私自身のベネフィットを満たしてくれるコンテンツがインスタに多かったということですね!
※「ベネフィット」とは、ユーザーが商品やサービスから得られる利益や恩恵、便益のことを意味します。
皆さんは、どうでしょうか?
また、これからは、「Twitter × Instagram × ブログ」「Twitter × Instagram ×YouTube × ブログ」などの横展開のマーケティングが必要などといわれています。
YouTubeの横展開は視野に入れています!
来年じゃ遅いかもだけどやってみたい
一見すると大変だと思えますが、ブログを通してさまざまなスキルが身に付くチャンスともいえますね。
デメリット(2) 知識0だとはじめはキツい
「どうやって記事を書いたら良いかわからない。」
「日記のような記事じゃダメなの?」
正解はないのですが・・・現時点でのあくまで私見ですよ!
①ライティングテクニックの本を1〜2冊読んで、成功者の要素を真似する。
②webライターで少し経験を積みながらブログ運営を並行する。
この2点は、ブログ運営に有効だと思います😊✨
億ブロガーと呼ばれる方々の記事を分析していると、どれも簡潔で読みやすいことが共通しています。
webライター経験があれば、ライティングテクニックに関しては問題ないと思います。
請け負っていた業務範囲や企業のカラーにもよりますが、キーワード選定や構成案作成なども請け負った経験があればスムーズにブログ運営へ移行することができますよ!
webライターのメリットとは?
最新の情報やマーケティング方法に触れることができる。
どのくらいのレベルの記事を書けばよいかわかる(いわゆる納品完了レベル)。
一部ディレクションスキル(見出しの構成やキーワード選定、ペルソナの設定など)を身につけることができる。
ちなみに、私が当初利用していたプラットフォームは「クラウドワークス」です。
正直、手数料を引かれるのが痛かったですが、ここでの経験が現在請け負っている企業案件獲得に繋がりました!
悪質な勧誘に注意!
「ブログ稼げる!ブログ開設は今がチャンス」的な投稿をインスタで見かける機会が増えましたよね?
実際、間違いではないと思います。
ブログ開設だけできても、肝心の記事を作る基礎を理解していなければ、正直キツいですよね?!
だからといって、高額なライタースクールやサロンに入ることは、あまりおすすめできません。
その理由は、今の時代、SNSで有益な情報を公表してくれる人がたくさんいるからです。
「mofuログ」でも、できる限りブログ運営に役立つ情報をシェアしていきますね!
【ただいま執筆中】「現役webライター兼ブロガーもふこのおすすめグッズ&本」 |
\ブログ開設コストを抑えよう /【PR】
サマリー
はじめてブログを書く場合、あれこれ調べて不安になってしまうと思うのですが、心配ご無用です!
「わたしだけが苦戦しているのでは?」
と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
もふこは、はじめての納品に1週間くらいかかった記憶があります。
慣れてくれば、5,000文字程度の記事(構成案除く)を1時間半くらいで書けるようになりますよ
また、ブログに貼る画像やSNS連携に欠かせない神ツールは「Canva」一択です!
時間短縮のためにも、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
AIで自動作成してくれる画像で遊びすぎるとあっという間に時間が溶けちゃうので、ほどほどにね笑