MENU
もふこ(MFK)
GOROブロガー(だいたいいつもFOMO)
■NFTはGOROさん(藝術家@goro ishihata氏)推し。
■GORO塾(GORO DAO)で美術を学んでいます。「GORO塾日記」で活動記録を更新中!
■主婦が取り組みやすい暗号資産(仮想通貨)情報をゆる〜〜〜くシェア
■毎日500円分ビットコイン積立中(月5桁運用中)
■ねこ好き
毎日暑いので水分補給を忘れずに!!

【超基礎!】稼げるブログの始め方10STEP(ブログ記事の書き方編)

稼げるブログの始め方10STEP(ブログ記事書き方編)

このブログの本体ページは以下をクリック!

いよいよブログの記事執筆スタートです!

コツコツ継続!していきましょうね。

目次

ブログ記事を書く前に準備しておくもの(もふこ流)

are you ready?

以下は、ブログ初心者向けの準備リストです!

ブログの記事を書く準備リスト

   (用意するもの)
  ■ドキュメント、スプレッドシート、エクセル、ワードなど自分が使いやすいもの
  ■あればディスプレイもう1台(作業効率UPします!)

ワーママもふこ

■もふこは、今のところ場所を取らず持ち運べるipadをディスプレイとして使っています!
■自動保存できるので、ドキュメントやスプレッドシートが便利!
■自作した構成案(骨子)作成シートに以下の内容を落とし込みまとめています!

【手順】

【重要】KW(キーワード)出し
L 個人ブロガーは、スモールKWを狙う方が◎とされている(※1)

②メインKWの検索数がどれくらいあるか調べる。
  L 使用ツール:Googleキーワードプランナー、ラッコキーワード など

③GoogleシークレットモードでKWを検索し上位10位までのサイトをじっくりリサーチ。

④③の結果を見て、「ペルソナ」を設定する(※2)。

⑤③の結果をCVSで落とし、上位10位までのを網羅する見出し(h2、h3)をオリジナルで作成する。
 ※見出しは長すぎないこと 
 ※h2 大見出し h3 中見出し h4 小見出し

⑤見出しを作成したら「タイトル」を決める(仮でOK)。

⑥ディスプリクションを作成(仮でOK)

⑦ 構成案を元にドキュメントかワードで記事を書く!

(※1)これまでは、SEO対策を重視したKW選定方法でしたが、現在は「SNS×ブログ」の時代です。「スモールKWを狙うべき」といわれている初心者ブロガーでも、SNSを活用すればビッグKWで記事を書いて、SNSで拡散することで収益化できる道が開かれています!現に、私は、KW検索数は最低限参考にし、それほど重視していません笑。

(※2)「ペルソナ」の設定は、ターゲットを具体的に絞り込み、特定の1人に届けるように想像力を膨らませて架空のユーザー(読者)を設定することです。(例:年齢、性別、職業、年収、趣味、家族構成、時間の使い方、お金の使い方、普段使っているSNS、お金の価値観、ITリテラシーなど)
みーこ(仮)

SNSの力が本当にすごくて日々びっくりしています!
誰もが稼ぐチャンスありな時代ですよね〜。
もっと早くからブロガーデビューすれば良かった

キーワード選定に悩んだら?

キーワード選定
KW選定に困ったら?

自分が最適解を見つけるのに困ったこと(=検索魔になって困ったこと)。

それに関連する周辺KWを続けて書き内部リンクさせる

③Yahoo知恵袋などでお悩み相談からヒントを得る。

④SNSパトロール笑

というような方法で、続々と書きたいKWやカテゴリーが自然な流れで決められると思います。

【超基礎!】ブログ記事の書き方

ブログの書き方 超基礎

「私は、文章書くのが上手くないから・・・。」

「ブログの書き方がよくわからない。」

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、大丈夫ですよ!

普通の国語力があり、ポイントをおさえれば書けるようになります。

初心者向けの「PREP法」をご紹介しますね!

SNSを見ていると、よく目にする王道のアレですね笑。

まずは、「こんな感じなのね」と感覚を掴んでいただいたら、試行錯誤しながらアウトプット(実践)するのがおすすめですよ。

みーこ(仮)

ぶっちゃけ、後からいくらでもリライトできますので!

PREP法でライティングに慣れよう!

読者は、記事を読み始めて最初の5秒で読み進めるか否か、つまり「この記事は有益か否か」を判断するといわれています。

何かを調べたい時に、リード(書き出し部分)目次をチェックし、スクロールしますよね?

「求めている情報がないな」と思うとブラウザバック(戻る)しますよね・・・・これが、“離脱”です。

早期離脱は、Googleにも低評価コンテンツとして判断されてしまいます。

つまり、読者のベネフィット(※)を満たすコンテンツ作りが不可欠ということですね!
※「ベネフィット」とは、ユーザーが商品やサービスから得られる利益や恩恵、便益のことを意味します。

読みやすい記事作りのポイント!

読者に読み進めてもらうためのポイントです。

図解を除いて、今すぐ始められるものばかりですので是非取り入れてみてくださいね。

読みやすい記事作りのポイント
  • 見出し(粒度を揃える)
  • 箇条書き
  • オリジナルの図解(Canvaさえあればほぼカバーできます) ★Canva Pro
  • 画像(スクショや無料素材) 
  • マーカーやテキストの色(赤・青)などの装飾 など

『離脱=飽きる』

文字ばかりの堅苦しいブログでは、多くの人が離脱してしまいますよね。

上記は、読みやすいコンテンツ作りには必須作業ですのでお忘れなく!

もふこは、図解やアイキャッチ(ブログの表紙となる画像)、図解、動画作成など、今ではすべてがCanvaです。
1ヶ月ほどは無料版で使っていましたが、ちょっと物足りなくなりPro版にしました笑。
インスタとの相性も抜群です

ワーママもふこ

来年の確定申告で経費計上しますよ笑!

無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

私が大事にしていること(ライティング編)

もふこが大事にしていること

「構成案」をしっかり作り込むとライティングのブレが少ない
 (≒情報の一元化、リライトの時にも役立つ)

リサーチをじっくり行う
 (勉強にもなるので好きな作業のひとつです)

ユーザーの気持ちに寄り添い最適解に導く(ベネフィットを満たす)ライティングをする。
 (無理矢理売り込むようなことはしない。自分がされたら嫌なので)

最後まで読んでもらえるように全体にメリハリをつける
 (伝えたいことがありすぎて溢れる気持ちを抑えるの大変。。笑!)

とにかく継続!!
 (数をこなすと慣れます笑) など

ざっくり挙げてみるとこのような感じです。

抽象的すぎるでしょうか?笑

でも、実は、これってとても大事なことだなと思ってライティング初心者の頃から継続しています。

これは、webライター(ライティング・データ作成・画像選定・入稿・一部ディレクション)をやってこなければわからなかったことです。

この辺りは、長くなりそうなので別記事にて!

需要があれば笑。。

何かのお役に立てるかもしれません♪

chatGPTはブロガーのよきパートナー?!

chatGPT AI

現在、ものすごい勢いでchat GPTなどのAIツールが続々と出てきていますね。
驚くような文章や画像を数秒・数分で作ってくれる優れものです!

ブロガーやwebライターは、chat GPTをよきパートナーとして迎えることができれば理想的なのではないでしょうか。

大前提として、chatGPTが書いた記事のファクトチェックやオリジナリティを出すために経験談を盛り込んでアレンジすることは必須ですので、完全に頼り切るには時期尚早だと個人的には思います。

また、初心者のうちから頼りきってしまうのはあまりおすすめできませんので、ここでは一旦置いておきましょう。
なぜなら、chatGPTで記事を書いても、ブログライティングの基礎ができていなければ良し悪しを判断することができないからです。

現在進行形で、もふこも効率を重視した準備方法を模索していますが、chat GPTは補助的に使うのみに留めています。

とはいえ!!これからの進化にも目が離せませんね。

ワーママもふこ

自分で文章を書くのが好き
というのが1番の理由です!

随時、更新していきますので、ブックマークして更新をお待ちくださいね!

【余談】webライターも存続が危うい?

「chatGPTをはじめとするAIツールを使いこなすスキルがないと生き残れないのでは?」

などと囁かれていますね。

本当に・・・・いずれ、そうなってしまうかもしれませんね、残念ながら。
もしくは、AIツールを使いこなせる人とそうでない人と「単価」が異なるとか・・・。
そんな時代が足音を立てて、やってきているように感じます。

“はじめのうちはとにかくブログ記事を書き進めて、少し慣れてきたらchatGPTを導入する”

どうでしょうか?
よい流れなんじゃないかなともふこは思います!

サマリー

サマリー

ブログ記事は、基礎を頭に入れ即アウトプットすることが大切です。

あれこれと悩まれるかと思いますが、その時に「悩んだこと・わからなかったこと」を書き留めてみてください。
そのことを徹底的に調べて実践した経験を元に複数の記事が書けますよ!

実際に、もふこは日常生活に溢れる疑問をスプレッドシート(スマホでも入力できるようにしている)にメモしてストックしています。

ブログ記事を書くことに慣れてきたら、「セールスライティング」の本を買って勉強してみるのもよいかもしれませんね。
今は、とてもよい時代で、無料でTwitterインスタにもたくさんの情報が溢れていますので探してみてくださいね!

もふこのTwitterやインスタにもぜひお気軽にお声がけくださいね!
ともに楽しみましょ

 \ブログ開設コストを抑えよう


稼げるブログの始め方10STEP(ブログ記事書き方編)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♫
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次