MENU
もふこ(MFK)
GOROブロガー(だいたいいつもFOMO)
■NFTはGOROさん(藝術家@goro ishihata氏)推し。
■GORO塾(GORO DAO)で美術を学んでいます。「GORO塾日記」で活動記録を更新中!
■主婦が取り組みやすい暗号資産(仮想通貨)情報をゆる〜〜〜くシェア
■毎日500円分ビットコイン積立中(月5桁運用中)
■ねこ好き
毎日暑いので水分補給を忘れずに!!

ブログ初心者がおさえておくべきポイントと運営のコツ【簡易版】

ブログ初心者がおさえておくべきポイントと運営のコツ【簡易版】

SNSやブログ上にも「ブログで稼ぐこと」に関するさまざまな情報が溢れかえっていますね。

ネット上で高額販売されている情報商材を買っただけで満足してしまう“ノウハウコレクター”にならないでくださいね。
せっかく高いお金を出して得た知識は、早くインプットした方が自分のスキル向上に繋がります。

ここでは、実際にもふこが経験してきてよかったことだけをご紹介します!

今回の記事では、「仕組みづくり」に関しては、簡易版で載せていますので、一部割愛している部分があります。
長くなり過ぎてしまうので、別記事で公開しますね

本体記事は、こちら

\ブログ開設コストを抑えよう/国内ドメイン取得サービスで「成長率No.1」

エックスサーバーNO.1
エックスサーバー

国内ドメイン取得サービスで成長率No.1 !
登録ドメイン総数が累計100万件を突破!
なんと、直近4年間で約300%の成長を遂げ国内ドメイン取得サービスの中で最高の成長率を誇っているのだとか。
有名な億ブロガーも愛用者多いんです。
ドメイン契約の継続率は驚異の98.3%!
ユーザーのほとんどが他社への乗り換えをせずXserverドメインの利用を継続。
それだけ使い心地とクオリティがいいってことですよね。
他社からの乗り換え割合は369%!
どんだけ😂
多くのユーザーに支持されるドメインサービスなら安心して続けられます。

目次

【参考初心者が最初に読むべき本

参考書

仕方のないことなのですが、どの分野でもトレンドや有効とされる手法が変わります。
法律は、法改正もありますし・・・。

ですので、あくまでも現段階での参考値くらいの感覚で捉えてくださいね。

■ライティングスキル基礎系■

webライターを始めるときに読んだ本が「沈黙のwebライティング」です。
漫画形式で読みやすいです。
全体像を把握するにはぴったりだと思います。【PR】

沈黙のWebライティング -Webマーケッター ボーンの激闘ー アップデート・エディション

価格:2,310円
(2023/3/16 16:12時点)

■ブログで稼いでる系■

最近手に取った本で何度も読み返し、Twitterもフォローさせていただいている「きぐちさん」の著書です。
ブログやライティングの本は山ほど売られていますが、「5億本(もふこ命名)」買っておけば、ブログライティング基礎はもちろん他はネットの情報収集でOKです!! 
読みやすいですし、Twitter(https://twitter.com/kasegu_master)でもフォローさせていただいています。
毎日、有益なヒントをシェアしてくださる貴重な億ブロガーです。【PR】

ブログで5億円稼いだ方法 [ きぐち ]

価格:1,760円
(2023/3/16 16:23時点)

■webマーケティング系■

最近は、SNSマーケの方が重要な気がしているので、私が実際に読んだSEOに関する本は(4年前)古いなと感じます
なので、ここは良いものが見つかったら更新しますね!

ワーママもふこ

Twitterの方が旬の情報が手に入るのではないかな?と感じることもしばしば。。

■できれば著作権の本■


① ネットでもある程度の情報は収集できますが、1冊手元に置いておけば安心です。
著者は、YouTuberでもある弁護士井上拓先生です!
どちらかといえば、動画コンテンツ向きですが、ブロガーにとっても動画コンテンツは不可欠となる時代がやってきそうなので基礎知識を備えておくのは有益かと思います 【PR】

SNS別 最新 著作権入門 「これって違法!?」の心配が消える ITリテラシーを高める基礎知識 [ 井上 拓 ]

価格:1,760円
(2023/3/16 16:34時点)

② ウェブサイト管理者向けの本です。
 こちらもそこまで難しい表現ではないので、一冊手元に置いておけば安心です! 【PR】

コンテンツ別 ウェブサイトの著作権Q&A〈第2版〉 [ 雪丸 真吾 ]

価格:3,300円
(2023/3/16 16:42時点)

【注意すべきこと!】

■インプット(知識を入れる)ばかりして、アウトプット(記事を書く)をしないのはダメ!

■ブロガーとしての実績があり、発行年度が直近or重版されている本を選ぶ!
(理由:SEOの知識やSNSマーケティングのトレンドなど移り変わりが早いので)

 

ワーママもふこ

※SEO対策系がリストに入っていない理由は、個人ブロガーがSEOにこだわり過ぎた場合のコスパが悪いと感じるからです。
「SEOよりも読者を優先すべき」というトップブロガーさんの言葉に共感を覚えました。
個人ブロガーが企業のSEO対策に太刀打ちすることは無謀です
コスパを考えれば、読者のベネフィットを満たすコンテンツ作りに力を注いだ方が良いと現時点では考え実践しています!

ブログ開設コストを抑えよう/国内ドメイン取得サービスで「成長率No.1」

エックスサーバーNO.1
エックスサーバー

ブログの目的とテーマを明確にしよう

いざ、ブログを始めようと思っても「何をネタにしたら良いかわからない」と悩んでしまう人は少なくありません。

基本的には、自分の好きなものや趣味やこれから勉強したいことなどが書きやすいかと思います!

誰かの役に立ち、ベネフィットを満たすことが「稼ぐブログ運営」には必要です。

ですが、いまいちピンとこなければ「HARMの法則」を参考にしてみてはいかがでしょうか?!

「HARMの法則」とは、メンタリストDaiGoさんが著書「人を操る禁断の文章術」の中で紹介した法則でのことです。

人の悩みの9割はたった4種類に分類できると提唱されています。

「HARM」の法則

■Health(ヘルス)健康、美容

■Ambition(アンビション)夢、将来、キャリア

■Relation(リレーション)人間関係、結婚、恋人、会社

■Money(マネー)お金

みーこ(仮)

納得!!・・・ですよね。

さらに、上記の分類に年代を当てはめれば、より具体的な悩みが浮き彫りとなります。

10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代、80代、90代〜

ここは、また別記事にてご紹介しますね。

ライティングスキルを磨く

別記事にて(準備中)。

ワーママもふこ

正直、そこまで完璧じゃなくてOKだと思っています!

SEO対策をする

SEO

稼ぐためのブログ運営のコツ

別記事にて(準備中)
【稼ぐためのブログ運営のコツ●選】【有効とされるSEO対策】

「SEO」って何ですか?

SEOとは、Search Engine Optimizationの略で「検索エンジン最適化」のことを指します。

「SEO対策」って何ですか?

Googleなどの検索エンジンのオーガニック検索結果(自然検索結果)で、特定のWebサイトをインデックスさせたり、上位表示させるためにそのWebサイトを改善する対策のことです。

分析と継続(折れない心超大事)!

折れない心が大事


はじめのうちは、なかなか結果が伴わないことがほとんどです。

ですが、諦めてはいけません!

もふこも同じく“億ブロガー”とまではいいませんが、自分の夢のために日々勉強と実践の毎日です。

『パソコン1つ持って世界中を散歩する』という目標に向かってマイペースでがんばりますよ!
最近では、長年封印してきた趣味を解禁し毎日が充実しています。

ブログを始めたばかりの頃は、情報収集しすぎて疲れてしまったことが多々あります。
今も、Twitterの真偽不明の情報に振り回されてしまうことも

有益な情報だけを集めて「mofuログ」にて随時、更新していきますのでご参考になさってくださいね。

ワーママもふこ

自分だけの資産(ブログ)を育てていきましょう!
一緒にがんばりましょうね!

AIの知識を勉強する

Twitterでは、常に最新情報が飛び交っています。

AIの進化でさまざまな仕事がなくなってしまうといわれていましたが、ブロガーやwebライターも例外ではありません。

事実、もふこも実際に試してみましたが、AIの書く文章は優秀です笑。

いやいや!

笑っていられませんよね。

とはいえ、AIの文章を丸々ブログで発信できるレベルかといえば、そうではありません(ですが、時間の問題かも)。

Googleからのペナルティを受ける可能性も囁かれていますので、私たち人の手によるライティングやファクトチェック(情報の正確性を検証)は欠かすことができません。

AIでは、カバーすることのできない自分だけの体験談などを盛り込めばオリジナリティのあるコンテンツとして評価されるのでは?!

\ブログ開設コストを抑えよう/国内ドメイン取得サービスで「成長率No.1」

エックスサーバーNO.1
エックスサーバー

\ブラック企業でお悩み?退職代行は法律の専門家「弁護士」が安心!/ 【PR】

サマリー

サマリー

ブログ運営は、コツコツタイプの人に向いていますね。
最低限の知識をインプットしたら即実践し、適宜修正していきましょう!

ネット上や本でも真新しい情報というのは、そこまで多くなく、結局は王道のコツコツ。。。
ということに気づくと思います笑。

とどのつまりは、近道などなく、地道に努力してきた人だけが稼げる仕組みを作れるということなのでしょうね!
試行錯誤しながらともに頑張りましょう 

【ブログはローリスクで始められる稼ぐ仕組みづくりができるのでおすすめ!】
✅人件費0
✅オフィス代0
✅広告費0

【PR】

\ブラック企業でお悩み?退職代行は法律の専門家「弁護士」が安心!/ 【PR】

ブログ初心者がおさえておくべきポイントと運営のコツ【簡易版】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♫
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次