MENU
もふこ(MFK)
GOROブロガー(だいたいいつもFOMO)
■NFTはGOROさん(藝術家@goro ishihata氏)推し。
■GORO塾(GORO DAO)で美術を学んでいます。「GORO塾日記」で活動記録を更新中!
■主婦が取り組みやすい暗号資産(仮想通貨)情報をゆる〜〜〜くシェア
■毎日500円分ビットコイン積立中(月5桁運用中)
■ねこ好き
毎日暑いので水分補給を忘れずに!!

【ちびちび更新中!】初心者が収益化ブログを始めるロードマップ

【随時更新】初心者が収益化ブログを始めるロードマップ

〜今日からあなたもブロガーデビュー ♪ 〜

もふこの『ブログ』に関するロードマップは、大きくわけて以下の2つです。

【随時更新!】初心者が収益化ブログを始めるロードマップ(←今回はココ)

【随時更新!】初心者がブログで稼ぐロードマップ(ただいま準備中♪)

今回は、「初心者が稼げるブログを始めるロードマップ」を解説します。

昨年12月にブログを開設して、1本投稿した後、ご依頼いただいている企業様からの緊急案件対応ため、1月半ばまでブログを放置せざるを得ない状況でした。

その後、1ヶ月しないうちに初収益が発生し0→1を達成しています!
今現在(2023.4.26)も徐々に収益を上げることができています。

訪れてくださったユーザーの皆さまに感謝申し上げます

この「ブログ」カテゴリーでは、自分の備忘録としても随時更新していきますね。
少しでもお役に立てれば幸いです!

ワーママもふこ

ブックマークをお忘れなく!

【PR】

この記事を読むとわかること&メリット

この記事を読むとわかること
✅収益化ブログを今日から始める方法がわかる。
収益化ブログをはじめるメリット・デメリットがわかる。
✅「SNS×ブログ」でお金を稼ぐ仕組みづくりがわかる。
  →「ブログで稼ぐためのロードマップ」は現在準備中です。

この記事を保存するメリット!
✅もふこが「これ有益だな」と思った情報は随時追記(更新)していくので最新情報をチェックできる。
※SNSマーケティングなどトレンドの移り変わりが早いので、「これは良さそう!」と思ったものを随時更新していきます!

前置きは不要で、すぐにブログ開設をする方は↓↓↓

4 稼げるブログの始め方10STEP」まで飛んでください!

  \ブログ開設コストを抑えよう 【PR】

目次

1 ブログとは?

Web   + Log  =   WebLog (ウェブログ) の略称

ブログとは、Web上で公開されている以下のような情報が掲載されているWEBページのことを指します。

  • 日記
  • レビューサイト(いわゆる評論)
  • 情報サイト

ブログといえば、多くの人が「日記」のようなものをイメージされるかもしれませんね。

ですが、情報サイトとして運用している当ブログ「mofuログ」もブログのひとつなのです。

当ブログを見にきてくださった皆さんは、どのようなブログを運営する予定ですか?

Twitter(@mofumofulog)やInstagram(mofuko_mofulog)で交流できたら嬉しいです!

2 ブログで稼ぐ方法6選

3 収益化ブログをはじめるメリット・デメリット

4 稼げるブログの始め方10STEP

参考:エックスサーバー

少しの工夫と、一歩ふみだす勇気で「稼げるブログの仕組みづくり」を始められます。

思っているより簡単にできますし、大変なことももちろんありますが、慣れてしまえば楽しいですよ!

STEP(1) ブログのジャンルを決める

ブログのジャンルを決める

STEP(2) ブログのタイトルとドメイン名を決める

ブログのタイトル&ドメイン名を決める
みーこ(仮)

レンタルサーバーを契約するときまでに決めておけばOKですよ

タイトルもドメイン名もすぐに覚えられて、スマホで打ちやすいものがおすすめです!

① タイトルを決める

タイトルに関しては、億稼いでいるトップブロガーのタイトルを参考にしてみると良いと思います。

■きぐちさん 「副業クエスト100」

■クニトミさん 「副業コンパス」

■マナブさん  「manablog」

■ヒトデさん 「hitodeblog」  など

おっと!!
ブログジャンルを想像させるものから、名前をもじったタイトルにしていたりバラバラですね笑。統一性は特になし。。

つまり、最初からあまり考えすぎなくても大丈夫です!

きぐちさんの本によれば、途中で何度か変えているようですし笑。

トップブロガーの方は、皆さんTwitterの運用も上手ですし、参考になることばかりです。

ちなみに、当サイト「mofuログ」のネーミングの由来は・・・。

ワーママもふこ

🐈💕猫(もふもふ)が好きすぎるからです。
「しょーもな!」とか言わないで

また、自分の勉強してきたことや成功例、失敗例を惜しみなくシェアしていきたいので、しっかりと記録(ログ)しておこうという意味が込められています。

スマホでも打ちやすいネーミングにしました。

あの麗しのもふもふに何度癒されたことか!

② ドメインは独自ドメインを取得する

もふこInstagramより

ドメインは、「独自ドメイン」がおすすめです!

なぜなら、サーバーの乗換えがしやすく、Googleアドセンスの審査に出せるからです。

特に理由がなければ、独自ドメイン永久利用可能なものを契約しましょう。

【PR】

STEP(3) ブログを開設する

ブログを開設する
みーこ(仮)

もふこのおすすめは、エックスサーバーです!
設定が簡単だし、老舗大手だから安心
今のところ何のトラブルもありませんよ〜。

  \ブログ開設コストを抑えよう 【PR】

STEP(4) テーマ(有料or無料)を選びインストール

テーマを選ぶ(有料or無料)

Xserver(エックスサーバー)のクイックスタートで始めた場合は、テーマの選択は不要です。

「STEP(5)ブログの初期設定をする」へお進みくださいね。

以下は、今後のご参考までにどうぞ!

………………………………………………………………………………………………………

ブログテーマとは、いわゆるテンプレートのことです。

プログラミングの知識がなくても直感的な操作でデザインのカスタマイズが可能です!

【有料テーマを選ぶポイント!】

有料テーマを選ぶポイント
  • 最終更新日が新しい
  • 公式ホームページが頻繁に更新されている
  • 日本語解説がある
  • 質問体制やマニュアルが完備されている
  • ブロックエディターに対応している
  • 実績のあるトップブロガーやトップアフィリエイターがおすすめしている
    Twitterで検索すると結構出てきます。

【個人ブログ向けの代表的なテーマ】

名称価格等(税込)
Cocoon(コクーン) 無料
SWELL
オススメ
17,600円 買い切り型、複数サイト利用OK​※国内シェア率 1位​(「WP-Search」の2022年度の人気シェアランキング)
AFFINGER614,800円 買い切り型、複数サイト利用OK(本人サイトのみ)
JIN:R19,800円 買い切り型、複数サイト利用OK(本人サイトのみ)
SANGO14,800円 買い切り型、複数サイト利用OK(本人サイトのみ)
STORK11,000円 買い切り型、1サイトのみ
2023年3月現在

【PR】

どのテーマを導入するか悩みどころですよね。

まずは、様子をみてからと思われる方は無料で始められる「Cocoon(コクーン)」がおすすめです。

当ブログ「mofuログ」も当初は、目移りしてしまい決めきれなかったので、コクーンを使っていました。

ですが、その後、ブログ運営のコツが掴めてきたのでTwitterなどで情報収集し、デザイン性とSEOに優れているといわれている「SWELL(有料テーマ)」に落ち着きました。

もちろん、コクーンも無料レベルとは思えない使いやすさです!

みーこ(仮)

注意点
■無料テーマから有料テーマに移行する場合は、なるべく早く決断を!
(理由:移行作業が想像以上に手間だから。)
テーマの移行自体は簡単ですが、移行後の記事の装飾変更と広告の貼り直しが大変です。
時間がもったいないので、最初から思い切って有料テーマを導入する方が賢いかもしれませんね。

  \ブログ開設コストを抑えよう/ 【PR】

STEP(5) ブログの初期設定をする

ブログの初期設定をする

ブログを始める前に設定しておくべき項目です。

これだけ見ると「難しそうと思われるかもしれませんが、大丈夫です!

もふこでもできました笑。

初期設定さえ済ませれば、あとはブログを書けますよ♪

① はじめに設定すべきもの(エックスサーバークイックスタート編)

SSLの設定(暗号化の設定をしてハッキングリスクに備える設定)

テーマの設定(クイックスタート上ではコクーンを選び、後で好きなテーマに変えればOK)

ワーママもふこ

■購入可能なWordPress有料テーマに【SWELL】が追加されました!! (2023年3月23日から提供)                     
■17,600円 → 16,720円で5%お得!
(2023.4現在SWELLは、他のキャンペーンなし)
■Webサイトのジャンルを問わずに利用できる、シンプルで洗練されたデザインが特徴のWordPressテーマです。
 
「mofuログ」もSWELL愛用者ですよ

エックスサーバークイックスタートで上記2つは設定済みなので、以下を設定します。

\10〜15分ほどあれば終わります

・サイトアドレスの確認(希望通りのアドレスになっているか確認)

・パーマリンクの設定(ブログの記事ごとに設定されるURL)

・ブログ名とキャッチフレーズの設定(3~10文字くらいでキャッチーなものがgood)

・カテゴリーの名前変更

・不要なプラグインの削除

・日本語の文字化け対策

・メタ情報の削除

・ニックネームの設定

・コメント機能をOFF

・本体・テーマ・プラグインの更新

・サンプルページの削除

みーこ(仮)

初期設定に関する詳細情報は、“エックスサーバーの中の人が書いたこちらの記事をご覧ください(動画もあります)。

② その他重要な設定(落ち着いてからでOK!)

  • お問い合わせフォームの設置
  • 免責事項の作成と設定
  • サイトマップ設定
  • 用途に合わせてプラグインの導入

STEP(6) プロフィールページの作成

プロフィールページの作成
ワーママもふこ

いよいよプロフィールページの作成です!
あと一息ですよ〜

① プロフィール作成のコツ

プロフィール作成のコツ

キャッチーなフレーズを短めに使う。

オリジナリティがある(Googleで検索して似たようなサイトがないか要チェック)。

自分の経験してきたことや興味のあることを入れる。

E-E-A-Tがあれば入れる。

② E-E-A-T(旧E-A-T)とは?あれば盛り込む!

みーこ(仮)

E-E-A-T(旧E-A-T)を磨こう!
最初はブログ初心者でも継続すれば「Experience(経験)」が積めますね♪
コツコツ積んでいきましょう。

E-E-A-Tとは?

「Experience(経験) – Expertise(専門性)- Authoritativeness(権威性)- Trustworthiness(信頼性)」のそれぞれの単語の頭文字をとって作られた造語です。

E-E-A-Tを高めると、Googleから良い評価を受けるといわれており、特に、YMYL(Your Money Your Life ※)のジャンルで影響が大きいといわれています。

③ YMYL(Your Money Your Life) とは?

YMYL(Your Money Your Life)とは?

医療や金融関係など、人生に大きな影響を及ぼすジャンルのことをいい、よりE-E-A-Tが重視されています。

例えば、医療関係の記事は、医師の監修や医療機関には勝てませんよね。

STEP(7) ブログの記事を書く!

ブログの記事を書く

STEP(8) ASP広告サービス会社に登録する

ASP広告会社に登録する

数多くの企業がありますが、すべて登録しなくても大丈夫です。

企業によって取扱ジャンルも異なりますので、まずは取扱ジャンルの多い「A8.net」に登録しましょう!

その他は、自分の選んだジャンルの広告の取り扱いが多い企業を選びましょう。
後からゆっくり検討しても遅くはありませんよ。
【PR】

A8.net(新規登録はこちらからどうぞ!)

■TCS

■アクセストレード

≫アクセストレード 新規パートナー登録はこちらから

■もしもアフィリエイト

■バリューコマース

■レントラックス(スカウト)

■楽天アフィリエイト

■amazonアソシエイト(審査あり)  

■Googleアドセンス(審査あり) など

ワーママもふこ

ちなみに、もふこは「A8.net」と金融系の案件の多い「TCS」「アクセストレード」などに登録しています。
一応、NFTブロガーなので笑(今回のブログネタ終わったら投資(仮想通貨、FX)NFTアートに戻ります)。

\産後封印していた趣味復活!/

裏技?!セルフバックで初期費用を稼ごう

\まずは、ここから登録【PR】

クレジットカードを作る、銀行口座を開設するだけで数千円稼げます。

やり方次第では数万円稼げてしまう・・・。

ブログの初期費用を稼ぐだけではなく、アフィリエイトの仕組みも理解できますし、一石二鳥なのではないでしょうか?!

実際に、セルフバックした際のリポートもブログに展開できるので一石三鳥ですね

(記事にする際は、スクショを忘れずに♪)

STEP(9) GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールを連携する

稼ぐブログの始め方10STEP

STEP(10) 記事の執筆・分析・リライトをくり返す

記事の執筆・分析・リライトを繰り返す

WordPressの「公開ボタン」をクリックした時の達成感は半端ないです!

ですが、その喜びも束の間。

何日もクリックされない日が続くことも珍しくはありませんので(もふこも経験済み)、SNSをうまく活用してブログに誘導しましょう!

まずは、ブログの存在をGoogleに認識してもらいましょうね笑。

SNSをリサーチしていると、SNSで成功しているインフルエンサーの成功体験・失敗体験はほぼ共通していることがわかります。

文章や構成のすべて丸パクリはいけませんが、参考程度に抑えてトレンドに乗るのが最適解なのではないかと考えています。

みーこ(仮)

ある程度、記事が溜まってきたら、データ分析・リライトを「PDCA」サイクルで回していきましょう!

ブロガーは「PDCA」より「DCAP」「PDR」寄りがベスト?!

社会人にとって、業務改善サイクルの方法として「PDCAサイクル」は、馴染み深く実践している企業も多いのではないでしょうか。

1950年代にアメリカの統計学者ウイリアム・エドワーズ・デミング氏によって提唱されました。

ですが、「令和の時代には、古過ぎるし大企業向け?」と感じる方もいるかもしれませんね。

最近では、「DCAP」「PDR」などさまざまな方法が提唱されていますが、個人ブロガーが参考にすべき方法を載せておきますね。

PDCA特徴:計画に重きを置くので実行までに時間がかかるDCAP特徴:実行から始まるので,計画段階での挫折リスクを回避できるPDR特徴:他の計画に比べると1段階縮減されており早いスパンで回すことができる。
P「Plan」計画D「Do」 実行P「Prep」準備
D「Do」 実行C「Check」評価D「Do」 実行
C「Check」評価A「Action」改善R「Review」評価
A「Action」改善P「Plan」計画
@mofuログ

PDCAやDCAPでは、Check(評価)という言葉が用いられていますが、PDRではReview(評価)という言葉が用いられています。

どちらも評価と訳されてしまいますが、簡単にいえば、Checkはミスや不正がないかを確認することです。

一方で、Reviewは、客観的に評価してもらうこと。

つまり、私たちブロガーにとって、Reviewは「読者に見てもらうこと」と置き換えてみるとしっくりくるのでは?

もちろん、GoogleアナリティクスやサーチコンソールでのReviewの分析を適宜行うことが含まれていることを忘れてはいけません!

5  稼げるブログにするための仕組みづくりとコツ【簡易版】

6 【注意!】ブログをはじめる人がおさえておくべき法律

法律
みーこ(仮)

最後に・・・本当は最初に持っていきたかったのですが、堅苦しい法律のお話なので「離脱」を防ぐために最後に持ってきました笑。

私自身は、本業も法律関係ですし、法律の勉強が好きなので六法を読むことも今は苦になりません。
(勉強を始めたばかりの頃は、苦行でしかなかった。。)

ですが、一般的には、“堅苦しい文字の集まり&ややこしい表現の集まりでわかりにくい”と感じる方がほとんどなのではないでしょうか。

知らない用語や難しい言い回しって眠くなりませんか?笑。
ですが、自分でブログを運営する以上は自己責任が伴いますね。

「そんなこと知らなかった。」
では済まされない問題にならないように、最低限の知識・ルールはおさえておきましょう。

今後、ブログやSNSで情報発信する際には、以下の点に注意して運営してくださいね!

【PR】

(1) 著作権(知的財産法)

① 私が実際に何冊か購入し読んだ中で、初心者の方におすすめする本はコチラです↓↓↓
図解も多くて読みやすいですよ!
今でも読み返しています。
【PR】

SNS別 最新 著作権入門 「これって違法!?」の心配が消える ITリテラシーを高める基礎知識 [ 井上 拓 ]

価格:1,760円
(2023/3/16 16:34時点)

② ウェブサイト管理者向けの本です。
 こちらもそこまで難しい表現ではないので、一冊手元に置いておけば安心です!
【PR】

コンテンツ別 ウェブサイトの著作権Q&A〈第2版〉 [ 雪丸 真吾 ]

価格:3,300円
(2023/3/16 16:42時点)

(2) 薬機法 

医薬品や医療機器でない商品について、「効果効能」を謳う表現や誇大表示は違法です。

また、化粧品や健康食品、雑貨等、商品の種類によってもNGの範囲が異なります。

自分のブログやインスタグラムをはじめとするSNSで、薬機法に触れる商品の紹介をする際にはくれぐれも注意しましょう!

みーこ(仮)

知識を深められる絶好のチャンスですね!

薬機法に関しては、A8.netの解説がわかりやすいので、ご参考になさってくださいね。

参照:A8.net「守れていますか?薬機法にまつわる表現ルール」2023.3.7現在

【PR】

サマリー

チェンジ

最後までお読みいただきありがとうございました!

めちゃくちゃ長いですよね笑?!

何度も言っていますが、個人的には、インスタグラマーの皆さんとブログはめちゃくちゃ相性が良いと思います
インスタとブログの相乗効果で稼ぐ仕組みづくりを始めれば、早ければ数ヶ月後には半自動で稼いでくれる仕組みができてしまいます。

私は、本業が好きなので辞めたくないのですが(満員電車は嫌だけど)、できれば今年中には「9(ブログ運営):1(本業)」へと割合を変えるのが目標です!

皆さんは、どんな未来を想像していますか?

なりたい自分を叶えるひとつの手段として「【随時更新!】初心者が収益化ブログを始めるロードマップ」を参考にしていただければ嬉しいです。

随時、更新していきますので、ぜひブックマークをよろしくお願いします。

インスタでは、ブログ運営やNFTに関する情報を不定期でシェアしていますのでそちらも是非よろしくお願いします

Twitter(@mofumofulog)やInstagram(mofuko_mofulog)で交流できたら嬉しいです!

【PR】

【随時更新】初心者が収益化ブログを始めるロードマップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♫
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次